終わりと始まり
2017年10月28日(土)大安
本来なら先週引き取りに行くはずだったが、あいにくの台風で行けなかった。
今日も明日からの台風で降水確率が高く、午後から降り始めそう。
しかし、今日は朝降って無ければ行くつもりだった。
朝は何とか曇り空で留まっている。
雨が降り始める前に帰宅したいから家を8時に出発。
店は10時開店。
今回は渋滞を避けて東名厚木コース、圏央道相模原愛川IC で降りた。
途中、横浜から海老名まで少し降られた。
やれやれせっかくの納車だと言うのに。
9時過ぎには着いた。
ぼちぼちと店員さんが来る。
開いた店内でバイクを見てたら、9時半過ぎには呼ばれた。
納車の手続きだ。
特に変わった事も無く、車検証などを受け取り、下取りのCBの書類を渡して、バイクの説明を受けて終わり。
いざ出発!
と思いきや、いきなりエンスト。
渋滞情報で中央道が良さそうなので。来た道と反対方面へ向かう。
度重なるエンスト。
まあ、初めは有るさ、と慰めながら国道に出ると、大渋滞。
大丈夫かオレ?立ちゴケしそうσ(^_^;)
悪い予感の通り、度重なるエンストの後に、セルが回らない。
バッテリー上がった?
しかも、陸橋の上!
(゚o゚;;
冷静にバイクを降りて端に寄せて、先程のバイク店へ電話。
直ぐ行きます!との事。
1時間くらいに感じたけど、実際には待つ事20分くらいかな。
その間、雨がパラつく陸橋の上にたたずむ私を、哀れんだ目で見る車中の人達。
誰も声をかけて来ない。かけて欲しくもないけどね。
唯一、イラン系の人がカタコトの言葉で、「ダイジョーブ?」と言って来た。なんか嬉しい。(^○^)
バイクを引き上げてもらい、店に逆戻り。
診断の結果、やはりバッテリー上がりだった。
三週間前に見た時もほとんど上がった状態だったから、弱って居たんだと思う。
バッテリーを新品にしてくれた。
こちらの負担かと思ったら、店で負担してくれた。
これを当たり前と言う人も居るが、新車じゃないから、ありがたいと感謝した。
仕切り直して、いざ出発!!
今度は、渋滞を避けて厚木方面に向かい、高速に乗る前に給油。
高速入口、ETCもOK!
やはり、雨が少しパラパラ降り始めたが、もう帰るしかない。
途中、少し渋滞もあったがなんとか無事に帰宅した。
CBに比べて道のりが長く感じた。
インプレ?なんて余裕もない。
CBに比べてサスが硬いのか、セッティングなのか、高速の継ぎ目で跳ねる。調整しないと。
パワーはあるが、CBとそんなに差を感じない。
まぁ、今度じっくりと乗って見ます。
CBとの付き合いが終わり、R1との始まり。
出会いが有れば、別れが有る。
始まりがあれば、終わりも来る。
終わりが有れば、始まりも有る。
人も物も、縁が無ければ、始まらない。
縁は大切にしないと。
一期一会。
これは亡くなった叔父が結婚式でくれた言葉。
今年は、18年半乗った車と別れ、12年半乗ったバイクとも別れた。
そう言う年なのかな。
一期一会
0コメント